

おはようございます

ほんじゃ行くじぇ。。
ミステリーツアーへオソオセヨ~(いらっしゃいませ)♪
ミステリーツアーとは・・どこに
プロデュースはもちろん!miyaちゃん!!
こんな企画はmiyaちゃんしか出来ません!
参加者はBell4さん・・あたし・・
そしてちょっと前にご主人を亡くされたリンリンさん!!
長い間大変だったリンリンさんを楽しませてあげれたらいいな!って
さてさて出発しましょ~

もちろんmiyaちゃんの運転で走ります
あたしを拾ってもらってBell4さんを拾ってリンリンさんを拾って
リンリンさん地方雪ですって!!

15分ほどしか離れてないのに・・・
でもお迎えに行く頃雨でとけてました・・よかった♪
さっそく久しぶりに集まった4人娘たちなので(笑)
車の中は大盛り上がり!!
いつもは大阪方面なのに・・今回は奈良方面でした

まずはランチ・・・ホテル日航奈良「セレーナ」で

これはBell4さんが・・・
あたしは盛り付けセンス全くナッシングなので画像ありません!
食い気のみののヨジャですから~(笑)
あ、この先もすべてBell4さん画像パクリでお送りいたします

そこから向かった先は・・・着くまで


miyaちゃんが「体験してもらいます!!」
え~~っ!!絵は描かれへんで~
料理も出来へんで~~~!!
金魚すくいもムリ~~~
ダイビングも!!え~~~っ!!何させられるん?
そんな感じでうるさいうるさい!!
でもこの盛り上がりめちゃ楽しい

知ってるmiyaちゃんだけがニヤニヤ。。
で・・目的はコレ・・・

炊飯器・・真っ黒け・・


入り口を入った所に墨の匂いと字!!
えっ!!あたしらみつをになれって??
そんな不安がよぎった残り3名。。。
いやいやいや・・だからムリやって!!
そんなやいのやいの言いながら待ってると
あまりにも
若い子たちかな・・と思ったと!!(爆)
すんません。。期待をうらぎりオバハン4人で・・・プッ。。
アハハ・・墨作り体験でした・・

作るって言っても作るわけじゃなくて・・
ちゃんと職人さんが用意してくれたもので仕上げるだけ・・
コチラ→錦光園


こちらの方が職人さん。。
作り方の説明を受けて・・・省略(笑)

出来立てはこんな柔らかく・・・
そして今回あたしたちが体験させてもらうのは
握りうんこじゃなくて・・失礼っ!
握り墨!!


こうやって握って自分だけの世界に1つだけの墨を作るんです^^
これを持って帰れるんです。。
そこで天然炸裂だわ・・・
3ヶ月は誰にも見せず木箱に入れるので蓋を開けず・・保管してください
って言うからさぁ。。
思わず それって開けたら呪われるとかですか?
聞いてしまいました。。

慌てて ち・違います!乾燥途中で開けるとヒビが入るからです・・
アハハ。。そういうことですか・・

ええ。。こんなおバカなおばはんたちです。。
ってあたしだけか??少なくともリンリンさんはそう思ったようです。。

こんなステキな墨を作られてました^^
お値段もステキでしたが・・(笑)
そこで貴重な体験をさせて頂き・・・

なら町ですか?
なんか不思議な感じのお店が・・・
ただブラブラしただけです
そして

興福寺!!
幸福寺ではないですよ!!
え?誰が??(爆)
知ってますか?
あたしだけ?あ、そうですか・・・
・・とすっかり寺にも全く興味の無いあたし・・
あ、単なるアホですね^^;
ここで4人で写真記念に撮ったんですけど~
miyaちゃんとBell4さんの許可がおりず・・
あまりの楽しさにもう一軒予定してたお茶!!
カフェですね^^

こちらのくるみの木でお茶です


miyaちゃん注文のアメリカン

リンリンさんが注文した豆乳ハチミツオーレ?
このスプーン置きに使ってる葉っぱ・・
これ・・浮かべる?とかちょっと思った田舎モンのおばはん4人。。

で・・カフェオーレにも葉っぱが・・で
スプーン置きだと気づく。。アハハ。。
そこ最近はオーレはオーレボール?で出てくるところが多いんだよね^^
あたしは知ってたけどみんな持つ取っ手が無いことで
笑いまくってるし!!
ええ。。田舎モン。。
楽しいミステリーな旅でした^^
今度はいつ行けるかしら??うふふ♪
ちなみに・・・握りうんこ・・じゃなくて
握り墨のときに靴を脱いで上がったんだけど
そんなこと知らんからさぁ。。
あたし・・・
靴下コレ→


今日も長ったらしい文に付き合ってくれてありがと~♪
じゃあね^^
字とか変換とか見直してないんであるかもです!
又あったら後で訂正します!とりあえず時間がないのでこのまんま・・・

Last Modified : -0001-11-30